- トップ
- 弦
- 普段使いに最適な普及二胡弦セット ERS-50
普段使いに最適な普及二胡弦セット ERS-50
古月琴坊のオリジナル二胡弦です。
柔らかく、しなやかで二胡らしい音色。
力強さや太さを求める方には不向きかも知れませんが、二胡の古典曲にはぴったり。
普段使いの二胡弦に、古月琴坊が推奨する自信作です。
(掲載商品のパッケージや仕様等は予告なく変更する場合がございますのでご了承ください。)
二胡弦は消耗品です。音質が悪くなってきたと思ったら交換しましょう。
1年に1回程度が目安です。交換は内弦と外弦セットでの交換をおすすめします。
※ 二胡弦 ERS-50は、古月二胡で二胡本体をお買上げ頂くと予備として付属しております。張ってある弦が消耗しましたら、まずは予備のERS-50をお試し頂き、気に入って頂けましたら追加ご購入ください。
古月二胡ブログで、弦の張り替え方法を紹介していますので、初めての方は参考にしてみて下さい。
|
|
弦交換の目安について
*二胡弦は、劣化すると二胡本来の美しく艶のある音色が得られなくなるため、定期的な交換が必要です。
*弦が錆びてきたり、音色が曇ってきたり、音程が取りづらくなってきたと感じたら、交換のタイミングです。
*使用頻度や状況によっても異なりますが、弦を張ってから3〜6ヶ月後の交換をお勧めします。

※図はイメージです。 ※使用頻度、使用環境などにより、弦の馴染み具合、劣化具合は異なります。
他にもこんな二胡弦があります。