二胡弦張り替え方法・交換方法
二胡弦の張り替え方法・交換方法をご案内いたします。
今回は内弦についてを掲載いたします。外弦は反対向きに巻き取りながらの交換となりますので、割愛しております。
①
千斤の張りを保つため、張り替える前の古い弦を片方(この場合は外弦)を残した状態で、琴託(胴敷)裏側のテールピースピンに、新しい弦の先端(輪っかになっている、ループエンド側)を引っかけます。
外れやすいので、テープで仮留めしたり、蛇皮と花窓の面を両足で挟むなどするとよいでしょう。
千斤の張りを保つため、張り替える前の古い弦を片方(この場合は外弦)を残した状態で、琴託(胴敷)裏側のテールピースピンに、新しい弦の先端(輪っかになっている、ループエンド側)を引っかけます。
外れやすいので、テープで仮留めしたり、蛇皮と花窓の面を両足で挟むなどするとよいでしょう。
②
もう片方の弦(この場合は外弦)と交差しないように気をつけながら、千斤部分にくぐらせ、琴頭側に通します。
間違って交差させてしまうと、弓で弾いたときに雑音しか出ません。
もう片方の弦(この場合は外弦)と交差しないように気をつけながら、千斤部分にくぐらせ、琴頭側に通します。
間違って交差させてしまうと、弓で弾いたときに雑音しか出ません。
③
糸巻き(この場合は上側内弦の糸巻き)の弦穴に弦を通し、弦の先端がギリギリ出るくらいのところで止めます。
糸巻き(この場合は上側内弦の糸巻き)の弦穴に弦を通し、弦の先端がギリギリ出るくらいのところで止めます。
④
通した弦にしっかりと折り目をつけます。
通した弦にしっかりと折り目をつけます。
⑤
棹側にひと巻きします。
内弦の場合は、蛇皮を正面に見たとき、時計回りに巻き取り、外弦は反対に反時計回りに巻き取ります。
棹側にひと巻きします。
内弦の場合は、蛇皮を正面に見たとき、時計回りに巻き取り、外弦は反対に反時計回りに巻き取ります。
⑥
1回クロスさせて、今後は反対に糸巻きの先端側に巻き取っていきます。交差させることで、より調弦が安定します。
また、糸巻きの先端側に巻き取ることで、千斤に対してより角度が生じるため、張力が増して音に張りが出たり、雑音の発生を抑えるなどの効果を生みます。
1回クロスさせて、今後は反対に糸巻きの先端側に巻き取っていきます。交差させることで、より調弦が安定します。
また、糸巻きの先端側に巻き取ることで、千斤に対してより角度が生じるため、張力が増して音に張りが出たり、雑音の発生を抑えるなどの効果を生みます。
⑦
綺麗に巻き取っていったら完成です。
外弦も同様に、反対向きに巻き取りながら交換します。
弦の巻き方は他にも何通りもありますが、ここでは一番簡単なやり方を紹介しました。
是非、挑戦してみてください。
綺麗に巻き取っていったら完成です。
外弦も同様に、反対向きに巻き取りながら交換します。
弦の巻き方は他にも何通りもありますが、ここでは一番簡単なやり方を紹介しました。
是非、挑戦してみてください。